播磨赤穂城を訪ねて(第695回例会)

新型コロナウィルス感染拡大のため中止します。

●日時
令和3年9月5日 午前10時20分 雨天決行(行程変更あり)

新型コロナウイルスの影響で中止の場合は
ホームページ等で告知いたします。

●集合場所
JR赤穂線「播州赤穂」駅 改札口

弁当・飲物・敷物・ハイキング靴・マスク着用でお願いします。

●行程
JR「播州赤穂」駅 → 息継ぎの井戸 → 花岳寺(菩提寺・移築門) →

大手門 → 番所 → 大石良雄邸長屋門 → 二の丸庭園 →

西中門跡 → 西仕切門 → 水手門跡・米蔵(昼食) →

横矢枡形(西) → 刎橋門跡 → 本丸門 → 天守台 →

東北隅櫓台 → 厩口門 → 清水門跡 →

歴史博物館(希望者のみ) → 「播州赤穂」駅(解散)

●参加費
会員・家族会員 800円
当日参加者 1000円
(資料代・保険代・記念写真代・下見費用として)

●見どころ
昨年9月の予定がコロナ禍で中止となり、再度企画しました。
赤穂城は赤穂浪士の討ち入りで有名ですが、
赤穂での「忠臣蔵」の始まりとなる早水藤左衛門、萱野三平が
早籠4日目の早朝に到着した「息継ぎの井戸」と、
甲州流軍学者近藤三郎左衛門正純の変形輪郭式縄張による
海岸平城の防御力を検証しましょう。

本丸は星形を思わせる稜堡も見られる多角形の平面、
出隅に方形を突出させた「横矢枡形」など画期的な縄張です。
現在は復元計画も進み、大手門の枡形や本丸門をはじめ
厩口門、水手門、米蔵、二の丸西仕切門などが復元され、
西中門も発掘調査で復元予定です。
近年整備されて国の名勝に指定された二の丸庭園から
本丸を眺めてみませんか。

お問い合わせ

●Facebook
播磨赤穂城を訪ねて(第695回例会)